fc2ブログ

ポルシェ911GT3RS

以前施工させて頂いたポルシェ911GT3RS。

度重なるサーキット走行でのフィルムのダメージに貼り替えさせて頂く事になりました。

よく皆さん気になるのが「貼ったフィルムはちゃんと剥がれるのか?」

これって貼る以上にとっても大事なことなんですよね。

だって貼ったは良いけど剥がせないのでは貼る意味すらありません。

剥がせないのを無理に剥がして塗装に出したら…・本末転倒でございます。

プロテクションフィルム剥がしてます

こんな感じで剥けて行きます。

塗装へのダメージは皆無です。

飛び石傷一つありませんでした。

ボンネットも剥がしております

ボンネットも綺麗に剥がれていきます。

僅かに糊が残る程度で剥がせば新車のときのままでした。

これ凄い事だと思いません?

皆さんも経験があると思いますがステッカー一つ剥がすのにとても苦労した事。

剥がしたのは良いけど糊がべったり残った事。

これだけ大きなシートを剥がしたのに綺麗に剥がれて糊もほとんど残らない。

これにどれだけ大きな意味があるのかお分かりいただけたかと思います。

剥がした後はアルコール類で綺麗に残留物を取り除き、さあ施工開始です。

いつものごとくボンネットから施工開始です。

ボンネット施工中

ポルシェは手慣れたものでサクッと貼りあがります。

でもこういった大きな面を貼るとその人の技術がはっきりわかります。

平面なので一見、簡単に見えますが一番誤魔化しがきかなくて難しい所なんですよ。

詳しくは書けませんが平面に貼るのだって沢山のノウハウがあるんです。

ただヘラで施工液抜けば良いって物ではありませんから。

バンパー施工中

続いてバンパー。

ポルシェのバンパーは綺麗な弧を描いているので微妙な位置調整が意外と難しいですね。

でも合わせるポイントは沢山あるので慣れればなんて事ありません。

慣れるとこんな風にピッタリ位置が合います。

ピッタリと綺麗に一致してます!

ヘッドライトウォッシャーのまわり綺麗に一致してるのわかります?

無理に引っ張ったりして一合わせてる訳ではないからフィルムに斑も無いですよ。

フェンダーも一気に貼りあげます。

フェンダーも施工中

ここは簡単なポイントなのですが気を抜くとポルシェ特有のボディーのRが牙をむいてくるんです(笑)

これまた一致!

カットラインが綺麗なのわかりますか?

見えにくいですかね?

XPELのDAPでプレカットを行ったデーターの正確さが有ってこそなせる技でもあります。

完成!


ポルシェ 911GT3RSのペイントプロテクションフィルム参考価格は以下の通りです。

フェイスガードセット スタンダードパッケージ ¥187,600-
             フルカバーパッケージ  ¥291,400-

ピカソクリエイティブへのお問い合わせはここをクリック

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

テーマ : お役立ち情報
ジャンル : 車・バイク

tag : ペイントプロテクションxpelllumarポルシェGT3

プロフィール

ピカソクリエイティブ

Author:ピカソクリエイティブ
ボディーコーティング、プロテクションフィルム、カーラッピング、ウインドフィルム等カーディテイリングの事ならなんでもお任せ!
PremiumShield製品販売、正規輸入元、技術指導、スクールも行なっております。

検索フォーム
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
リンク
QRコード
QRコード