大人の社会見学 その1
お久しぶりの投稿になってしまいました。
4月早々から長期出張に出ておりまして出張先の一つである呉市。
1日フリーになりましたので日本海軍の街を散策することにしました。
最初に立ち寄ったのがずっと言ってみたかった大和ミュージアム!

戦艦大和の10分の1模型の展示を始め大和の生い立ちや、ここ呉の海軍の街としての歴史、日本の造船技術、呉を拠点とした戦艦のことも詳しく展示、解説されており非常に為になりました。

大和の展示模型は圧巻の大迫力
必見の価値ありです。
ミュージアムアプリを使うとARで解説が見られたりと趣向も凝らしており非常におもしろいです。
展示物の中で解説を読み何とも言えない辛い気持ちになったのがこちら。。。


これ何かわかりますか?
潜水艦と言って終えば潜水艦なのですが両方とも特攻兵器なのです。
特に下の回天は人間魚雷として沢山の尊い命が奪われました。
上の写真の海龍は両脇に魚雷を備えており発射後帰還もできるのですが終戦近くになると海龍自体も特攻して魚雷化して居たそうです。
存在は知って居ましたが目の当たりにして実際に搭乗した方の遺書なども展示されておりとても心が締め付けられる思いでした。
ピカソクリエイティブのSNSはこちらから
web www.picasso-cre.jp
Facebook www.facebook.com/picassocre/
Instagram www.instagram.com/picassocreative.inc/
EーMAIL info@picasso-cre.jp
℡ 052−508−8415
4月早々から長期出張に出ておりまして出張先の一つである呉市。
1日フリーになりましたので日本海軍の街を散策することにしました。
最初に立ち寄ったのがずっと言ってみたかった大和ミュージアム!

戦艦大和の10分の1模型の展示を始め大和の生い立ちや、ここ呉の海軍の街としての歴史、日本の造船技術、呉を拠点とした戦艦のことも詳しく展示、解説されており非常に為になりました。

大和の展示模型は圧巻の大迫力
必見の価値ありです。
ミュージアムアプリを使うとARで解説が見られたりと趣向も凝らしており非常におもしろいです。
展示物の中で解説を読み何とも言えない辛い気持ちになったのがこちら。。。


これ何かわかりますか?
潜水艦と言って終えば潜水艦なのですが両方とも特攻兵器なのです。
特に下の回天は人間魚雷として沢山の尊い命が奪われました。
上の写真の海龍は両脇に魚雷を備えており発射後帰還もできるのですが終戦近くになると海龍自体も特攻して魚雷化して居たそうです。
存在は知って居ましたが目の当たりにして実際に搭乗した方の遺書なども展示されておりとても心が締め付けられる思いでした。
ピカソクリエイティブのSNSはこちらから
web www.picasso-cre.jp
Facebook www.facebook.com/picassocre/
Instagram www.instagram.com/picassocreative.inc/
EーMAIL info@picasso-cre.jp
℡ 052−508−8415
テーマ : 歴史・文化にふれる旅
ジャンル : 旅行