fc2ブログ

三種の神器

弊社スタッフが車を買いたいと言うのでいろいろ話しを聞いて居ました。
その流れで昭和から平成前半の車の話題になり僕の青春時代の車事情の話になりました。
当時人気といえばやっぱりハイソカーでしたよね!
20系ソアラが1番人気で80系マーク2三兄弟、日産は32セドグロなんかが人気高かった記憶があります。
ちょっとアレな人だとコスモなんてのもなかなかイケてました。
ちょうどセルシオやシーマが出たのもこの頃でしたよね。
この頃の人気オプションと言えばやっぱり屋根革マルチでしたね(笑)
今時の人だとこれの意味わからない人も多いかな?
簡単に解説するとこんな感じ。
屋根=サンルーフ、ムーンルーフ、グラスルーフですね。
革=これは言わずと知れた皮革インテリア
マルチ=当時まだ珍しかったマルチビジョン。
このマルチビジョンって今みたいに集中コントロールできる物ではなく殆んどナビとテレビ、オーディオだけの機能でしたね。
テレビはアナログ波なのでほぼほぼ砂嵐。。。
しかもブラウン管使って居たのでモニターをタッチするのではなく横についたジョイスティック動かしたり別についたスイッチ押したりと結構使いにくかったです。
まあ時代が時代でしたからねえ。
これが当時車で人気オプジョンの三種の神器でした。
デートやナンパに行くならこの装備が無いと女の子にがっかりされたりなんて事も。。。
ある意味ステータスでした。
ちなみにマルチと聞いてモトチャンプを思い浮かべた貴方!
僕と同類です(笑)

さて、最近の弊社ですが相変わらずプロテクションフィルム祭りは開催中で貼りまくっております。
アルファロメオ 156GTA プロテクションフィルム
アルファロメオ156GTAのバンパーにご依頼。
プレカットデーターが無いので型取りからしてプレカットデーターを制作しました。
アルファロメオ 156GTA プレカットデーター
データー作成どの施工店にも負けませんよ。
こんなエアロもワンオフ施行しちゃいました。
フェラーリ 458 社外バンパー ppf
社外エアロもお任せください。
他店で断られても弊社ならドンと来いです。

施行何台やったかもう覚えきれないマクラーレン720S
マクラーレン 720S プロテクションフィルム
つなぎ目やカットラインなんて見えない様に施工が重要な車です。
プロテクションフィルムなら弊社にお任せください。

ピカソクリエイティブのSNSはこちらから
web www.picasso-cre.jp
Facebook www.facebook.com/picassocre/
Instagram www.instagram.com/picassocreative.inc/
EーMAIL info@picasso-cre.jp
℡ 052−508−8415

テーマ : お役立ち情報
ジャンル : 車・バイク

tag : ペイントプロテクションラッピングコーティング名古屋ウインドフィルム愛知フェラーリポルシェマクラーレン

プロフィール

ピカソクリエイティブ

Author:ピカソクリエイティブ
ボディーコーティング、プロテクションフィルム、カーラッピング、ウインドフィルム等カーディテイリングの事ならなんでもお任せ!
PremiumShield製品販売、正規輸入元、技術指導、スクールも行なっております。

検索フォーム
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
02 | 2021/03 | 04
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
リンク
QRコード
QRコード