レクサス IS-F
しばらくご無沙汰しておりました。
以前、ペイントプロテクションフィルムを施工させて頂いたIS-F。
今回はボンネットのフィルムが傷ついてきたので貼り替えとクオーツガラスコートの施工依頼です。
フィルムを剥がす訳ですがこれだけ大きいフィルムを剥がすのは一苦労です。
塗装にストレスを与えないように慎重にかつ、大胆に剥がします?

剥がすとこれだけの大排気量車。
熱の影響で糊が若干残ってしまいました。
でも想定内の事なので塗装に影響の無い薬品で綺麗に除去します。
仕上げに軽くポリッシングして綺麗な無肌に♪
で、一気に貼って行きます。

このIS-Fのボンネット、データーにフルラッピングのデーターは存在しないんですよね。
恐らく一枚貼りでのフルラッピングは施工困難と判断した為でしょう。
確かに正面や側面からボンネットをまじまじと眺めるととても落差が大きく貼れない気がします。
いつも通りフィルムをボンネットになじませてから施工液の抜き取り作業。

こんな感じで貼れるんです。
助手席側のフィルムの施工液を抜いていない部分を見て頂くとフィルムがどれだけたるんでいるかお分かりになるかと思います。
企業秘密なので詳しい事は言えませんがフィルムを無理に引っ張って貼っている訳ではないです。
無理に引っ張るとフィルムに引っ張った痕跡が出てしまい綺麗ではありませんから。
ボンネットを貼り終えてボディー全体をポリッシングした後はクオーツガラスコーティングで仕上げです。

・・・写真暗いですね。
撮影が下手ですんません(汗)

気を取り直して別角度。
綺麗になってオーナー様の元に帰って行きました。
ピカソクリエイティブへのお問い合わせはここをクリック

にほんブログ村
以前、ペイントプロテクションフィルムを施工させて頂いたIS-F。
今回はボンネットのフィルムが傷ついてきたので貼り替えとクオーツガラスコートの施工依頼です。
フィルムを剥がす訳ですがこれだけ大きいフィルムを剥がすのは一苦労です。
塗装にストレスを与えないように慎重にかつ、大胆に剥がします?

剥がすとこれだけの大排気量車。
熱の影響で糊が若干残ってしまいました。
でも想定内の事なので塗装に影響の無い薬品で綺麗に除去します。
仕上げに軽くポリッシングして綺麗な無肌に♪
で、一気に貼って行きます。

このIS-Fのボンネット、データーにフルラッピングのデーターは存在しないんですよね。
恐らく一枚貼りでのフルラッピングは施工困難と判断した為でしょう。
確かに正面や側面からボンネットをまじまじと眺めるととても落差が大きく貼れない気がします。
いつも通りフィルムをボンネットになじませてから施工液の抜き取り作業。

こんな感じで貼れるんです。
助手席側のフィルムの施工液を抜いていない部分を見て頂くとフィルムがどれだけたるんでいるかお分かりになるかと思います。
企業秘密なので詳しい事は言えませんがフィルムを無理に引っ張って貼っている訳ではないです。
無理に引っ張るとフィルムに引っ張った痕跡が出てしまい綺麗ではありませんから。
ボンネットを貼り終えてボディー全体をポリッシングした後はクオーツガラスコーティングで仕上げです。

・・・写真暗いですね。
撮影が下手ですんません(汗)

気を取り直して別角度。
綺麗になってオーナー様の元に帰って行きました。
ピカソクリエイティブへのお問い合わせはここをクリック

にほんブログ村