猛牛さんのツルツルボディー大作戦
皆さんは昨夜のペルセウス流星群見られましたか?
僕はと言うと屋上に上がってのんびりコーヒーでもすすりながらキャンプ用ベットに寝っ転がりながら見るつもりでしたがベットの上でしっかり寝ておりましたw
気がついた時にはスズメがチュンチュン鳴いていて居たのは言うまでもありません。
先日より取りかかっておりましたランボルギーニ ムルシェラゴのコーティングが完了いたしました。
今回使用したコーティング剤は超プルプル撥水で大好評のジーゾックスリアルガラスコートです。
まずはバフが当たってはいけない所を綺麗にマスキング。

ここから一気に磨くのですが最近のこの手の車はボディーがカーボンだったりアルミだったりで磨く方は物凄く気を使います。
特にドライカーボンやCFRPはある一定の熱を加えると塗装が一気に縮むので細心の注意が必要です。
傷が取れないからって深追いすると…怖くて言えません。
だからボディーの温度に気をつけながらアラ磨きの段階でも複数のコンパウンドを使って磨きあげて行くんです。
この手のお車を磨く度に思いますがそれを知らない磨き屋さんが磨いて塗装が縮んでしまったお車をよく見かけます。
怖いお話です・・・。

磨き上がったところで今度はタイヤの後ろ側にペイントプロテクションフィルムの施工です。
カーボンやFRPに塗装がされてる部分って凄く飛び石に弱いんです。
で、フェンダー後部に施工。
ここは結構効果が体感できますよ。
最後にコーティングを行って完成です。

ぬめる様な艶が出てくれました。
こう言った全高が低くワイドなお車はヌメル感じが出ると何か違った生物のような感じがして好きですね。

照明を全て落として撮影してもこのヌメリ感。
あなたのお車もこんな風に仕上げてみませんか?
ピカソクリエイティブ オフィシャルホームページ

にほんブログ村
僕はと言うと屋上に上がってのんびりコーヒーでもすすりながらキャンプ用ベットに寝っ転がりながら見るつもりでしたがベットの上でしっかり寝ておりましたw
気がついた時にはスズメがチュンチュン鳴いていて居たのは言うまでもありません。
先日より取りかかっておりましたランボルギーニ ムルシェラゴのコーティングが完了いたしました。
今回使用したコーティング剤は超プルプル撥水で大好評のジーゾックスリアルガラスコートです。
まずはバフが当たってはいけない所を綺麗にマスキング。

ここから一気に磨くのですが最近のこの手の車はボディーがカーボンだったりアルミだったりで磨く方は物凄く気を使います。
特にドライカーボンやCFRPはある一定の熱を加えると塗装が一気に縮むので細心の注意が必要です。
傷が取れないからって深追いすると…怖くて言えません。
だからボディーの温度に気をつけながらアラ磨きの段階でも複数のコンパウンドを使って磨きあげて行くんです。
この手のお車を磨く度に思いますがそれを知らない磨き屋さんが磨いて塗装が縮んでしまったお車をよく見かけます。
怖いお話です・・・。

磨き上がったところで今度はタイヤの後ろ側にペイントプロテクションフィルムの施工です。
カーボンやFRPに塗装がされてる部分って凄く飛び石に弱いんです。
で、フェンダー後部に施工。
ここは結構効果が体感できますよ。
最後にコーティングを行って完成です。

ぬめる様な艶が出てくれました。
こう言った全高が低くワイドなお車はヌメル感じが出ると何か違った生物のような感じがして好きですね。

照明を全て落として撮影してもこのヌメリ感。
あなたのお車もこんな風に仕上げてみませんか?
ピカソクリエイティブ オフィシャルホームページ

にほんブログ村
テーマ : ボディーコーティング
ジャンル : 車・バイク