フィルムとプロテクションフィルム
今日の午前中はすごい雨でしたね。
出張施工で使うハイエースの中でフィルムをカットしていたらバケツをひっくり返したように降りだす雨。
外を見ると雨のしぶきで風景がよく見えないほどでした。
すぐに止むだろうとハイエースの中で待つこと30分…。
待てど暮らせど止む気配はなし。
でもこの雨の中動くとフィルムは濡れるし体もビタビタになっちゃうし。
このまま止むかどうかも分からない雨を待っていても仕事は遅れる一方だし。
意を決して土砂降りの中移動を開始!
が!
5分後見事に雨はやんじゃった・・・。
あと少し待てばよかった・・・。
作業遅れてごめんなさい。
プジョー207にウインドフィルムの施工と407にペイントプロテクションフィルムの施工をしてきました。
207は発売されてから何台貼ったんでしょうね?
もう数えきれないくらい貼っています。
だから施工も手慣れたもので1時間ほどで作業は終了です。
今回貼らせて頂いた207フェリーヌはリアハッチガラスのみプライバシーになっているのでリアドアガラスの色よりあえて薄い色を貼らせて頂きました。

色を変える事により中から見た時の違和感を減らす事ができます。
407にはお馴染みのルーマーペイントプロテクションフィルムを施工。
施工個所はドアハンドルのフィンガーポケット部分とドアエッジモール。
特に傷の付きやすい2か所に施工です。
407のフィンガーポケットは深さがある為、1枚物での施工は不可能でしたので2分割で貼らせて頂きました。

よく見て頂くと真中あたりにうっすらと繋いだ跡が見えると思います。
でもドアハンドルを取り付けるとほとんど見えなくなりまず気がつくことはないでしょう。
ドアエッジにも貼った様子がこちら

これもほとんど貼ってあるのが分からないかと思います。
皆さんのお車にも如何ですか?
ピカソクリエイティブ オフィシャルホームページ

にほんブログ村
出張施工で使うハイエースの中でフィルムをカットしていたらバケツをひっくり返したように降りだす雨。
外を見ると雨のしぶきで風景がよく見えないほどでした。
すぐに止むだろうとハイエースの中で待つこと30分…。
待てど暮らせど止む気配はなし。
でもこの雨の中動くとフィルムは濡れるし体もビタビタになっちゃうし。
このまま止むかどうかも分からない雨を待っていても仕事は遅れる一方だし。
意を決して土砂降りの中移動を開始!
が!
5分後見事に雨はやんじゃった・・・。
あと少し待てばよかった・・・。
作業遅れてごめんなさい。
プジョー207にウインドフィルムの施工と407にペイントプロテクションフィルムの施工をしてきました。
207は発売されてから何台貼ったんでしょうね?
もう数えきれないくらい貼っています。
だから施工も手慣れたもので1時間ほどで作業は終了です。
今回貼らせて頂いた207フェリーヌはリアハッチガラスのみプライバシーになっているのでリアドアガラスの色よりあえて薄い色を貼らせて頂きました。

色を変える事により中から見た時の違和感を減らす事ができます。
407にはお馴染みのルーマーペイントプロテクションフィルムを施工。
施工個所はドアハンドルのフィンガーポケット部分とドアエッジモール。
特に傷の付きやすい2か所に施工です。
407のフィンガーポケットは深さがある為、1枚物での施工は不可能でしたので2分割で貼らせて頂きました。

よく見て頂くと真中あたりにうっすらと繋いだ跡が見えると思います。
でもドアハンドルを取り付けるとほとんど見えなくなりまず気がつくことはないでしょう。
ドアエッジにも貼った様子がこちら

これもほとんど貼ってあるのが分からないかと思います。
皆さんのお車にも如何ですか?
ピカソクリエイティブ オフィシャルホームページ

にほんブログ村
テーマ : ボディーコーティング
ジャンル : 車・バイク