fc2ブログ

PPFフルラッピング祭り

またここ数日暖かくなっていますね。
おかげで仕事場ではポロシャツ一枚で作業可能なまで温度が上がっています。
そんな暖かい日ではありますが春日井店の目の前の川には渡り鳥が来ています。
渡り鳥 
毎年この時期になるとやって来るのですが今年は例年にもまして飛来した数が多い様な気が。。。
この風景を見るといよいよ冬が来るなと思うのです。

おかげさまでプロテクションフィルムの施工が大人気です。
先ずはアストンマーチンDB11にフェイスガード。
アストンマーチン db11 プロテクションフィルム
ボンネットの大きなDB11はプレスラインを利用して3分割して貼ります。
真ん中のパーツを貼ってから両サイドを貼るのですがライン合わせが1メートル以上あるので結構大変です。
2人がかりで合わせていきます。

ロータスエキシージcup380はマットタイプのプロテクションフィルムでフルラッピング施工です。
ロータス エキシージcup380 プロテクションフィルム
オーナー様の希望でブルーの箇所はプレミアムシールドのエリートマットを使用。
カーボン部分はグロスタイプのエリートSHで施工していきます。

今人気のランドローバーディフェンダー
ランドローバー ディフェンダー プロテクションフィルム
こちらもプレミアムシールドのエリートマットで白い部分をマット化していきます。
最近プロテクションフィルムによるフルラッピングが大人気ですね。
この後も続々入庫予定です。

ピカソクリエイティブのSNSはこちらから
Facebook www.facebook.com/picassocre/
Instagram www.instagram.com/picassocreative.inc/
EーMAIL info@picasso-cre.jp
℡ 052−508−8415

テーマ : お役立ち情報
ジャンル : 車・バイク

tag : ペイントプロテクションラッピングコーティング名古屋ウインドフィルム愛知premiumshieldPPF

プレミアムシールドトレーニング

先日から大分市のヒューテック様にプレミアムシールドの導入トレーニングでお邪魔しております。
合計4日間のコースでカットシステムの導入と操作方法、PPFのトレーニングを行なっております。
今回の受講者は珍しい女性2名でのトレーニングです。
初日からフィルムに触っていただく事により慣れてもらい、2日目の今日は実際にフェンダーを使って実践的なレッスンを行なっております。
プレミアムシールド トレーニング プロテクションフィルム
3日間かけて一台を貼り上げるのではなく何度もトライしては失敗してもらい良いところとダメなところをちゃんと理解して頂くトレーニングです。
ただ手繋いながら一台を張り上げる様なトレーニングでは1人になった時に貼ることができません。
繰り返し失敗しては治すことが重要なのです。
プレミアムシールド トレーニング プロテクションフィルム
2人とも飲み込みが早く失敗しながらも良い感じで晴れる様になって来ています。
明日はミラーを思う存分貼ってもらいましょう!
他メーカーの講習受けたけど貼れない、自信が無い方向けのトレーニングも可能ですのでお問い合わせください。

私が不在の店舗では作業が色々と進んでおります。
ジャガーEペースにまずはコーティング作業。
ジャガーEペース コーティング モデスタ
洗車傷が多くやれた感じがありましたが良い感じに艶が戻りました。
仕上げにウインドフィルム施工。
ジャガーEペース ウインドフィルム スモークフィルム
暗すぎず薄すぎずで人気の15%で施工。
SUVには人気の色目ですね。

16日まで吉兼は不在にしておりますがスタッフは店舗におりますのでお問い合わせやお見積もり等は可能です。
大変ご迷惑をおかけいたしますがよろしくお願いいたします。
ピカソクリエイティブのSNSはこちらから
Facebook www.facebook.com/picassocre/
Instagram www.instagram.com/picassocreative.inc/
EーMAIL info@picasso-cre.jp
℡ 052−508−8415

テーマ : お役立ち情報
ジャンル : 車・バイク

tag : ペイントプロテクションラッピングコーティング名古屋ウインドフィルム愛知premiumshieldヒューテック

ウインドモールプロテクション

特にヨーロッパ車に多いウインドモールの白化現象。
結構お悩みの方も多いのではないでしょうか?
新車でも白く白化している車もよく見受けられます。
綺麗な状態のモールを守るのがウインドモールプロテクションフィルム。
今日はこちらをご紹介させていただきます。

まずはモールを磨きます。
白化した部分を綺麗に取り除き本来の色を取り戻します。
写真は撮影を忘れてしまいました。

そしてモールのサイズにカットしたフィルムをモールに貼っていきます。
bmw ウインドモール プロテクションフィルム
1番問題となるのがクオーターウインドのモール部分。
ここの折り返しているところが浮きやすくプレカットで作るとフィルムが戻って来て剥がれる原因となるところですね。
bmw ウインドモール プロテクションフィルム
ここはちょっと特殊な貼り方で浮かない様にしてあります。
浮かない様にスリットを入れる手もありますが見た目が美しくないのでその様な手法は取らずに貼ってあります。
ちなみにこの写真はフィルム施工後です。
他のモール部分も同じ様に施工して完成。
bmw ウインドモール プロテクションフィルム
艶の良いpレミアムシールドを使用しているので貼ってある感じがほぼゼロです。
他社メーカーフィルムではこうは行かないですよ。
モールを綺麗に保ちたい方は是非ご相談ください。

ピカソクリエイティブのSNSはこちらから
Facebook www.facebook.com/picassocre/
Instagram www.instagram.com/picassocreative.inc/
EーMAIL info@picasso-cre.jp
℡ 052−508−8415

テーマ : お役立ち情報
ジャンル : 車・バイク

tag : ペイントプロテクションラッピングコーティング名古屋ウインドフィルム愛知ウインドモールアルミモール

ポルシェDAY

今日の名古屋は所々で夕立があったみたいですね。
幸い弊社のある所は全然降らなかったのですがちょっと離れたところでは結構な土砂降りだったようです。
秋というよりまだまだ真夏な天気ぽいですね。

そんな弊社はポルシェDAYでした。
718ケイマンGTSはプロテクションフィルム作業開始しました、
ポルシェ 718ケイマンgts プロテクションフィルム ppf
施工箇所はフロントバンパー、サイドステップ、などなど。
完成までもう少しお待ちくださいね。

992型カレラもプロテクションフィルムスタート。
ハーフセットなので作業は終了。
ポルシェ911 992 ppf プロテクションフィルム
あとは細かい処理をすれば完成です。

フルプロテクションフィルムでご入庫頂いているエボーラGT430も作業準備開始。
ロータス エボーラGT430 プロテクションフィルム ppf
純正で貼られているPPFをまず除去からです。
新車でも結構黄ばんでいるので貼り替えちゃいます。

そして最後はアウディR8
フルラッピングでご入庫いただいていますがバラシ作業からスタート。
アウディR8 フルラッピング カーラッピング
バラシ作業でちょっと手こずりながらも順調に進んでおります。

明日2日水曜日は定休日ですのでご連絡がつきにくくなります。
あらかじめご了承願います。

ピカソクリエイティブのSNSはこちらから
Facebook www.facebook.com/picassocre/
Instagram www.instagram.com/picassocreative.inc/
EーMAIL info@picasso-cre.jp
℡ 052−508−8415

テーマ : メンテナンス&ケア
ジャンル : 車・バイク

tag : ペイントプロテクションラッピングコーティング名古屋ウインドフィルム愛知PPFポルシェロータスアウディ

ヘッドライトプロテクション

最近問い合わせの多いヘッドライトプロテクションフィルム。
樹脂製のレンズになってから避けて通れないのがトップコートの紫外線劣化及び酸化。
このせいで白濁したり黄変したりして見た目が悪いだけで無くヘッドライトの光量も落ちるので安全運転にも関わるので問い合わせが増えた一因でもあると思います。
弊社に入庫してきたホンダ フリード
ヘッドライト プロテクションフィルム 白化
ヘッドライト プロテクションフィルム 磨き
結構真っ白になっていますね。
これでは間違いなく光量も落ちて夜間走行も不安があったと思います。
まずは磨いて白化した部分を取り除きます。
D9F3EEDA-9EBE-4442-955E-62A01F184A1D.jpeg
磨きが終わったところです。
白いくすみは取れましたが全体に艶がなく透明感もイマイチですね。
で、さらにコンパウンドを使って磨いていきます。
ヘッドライト プロテクションフィルム 磨き
一部磨いてみました。
違いが一目瞭然ですよね。
もちろん隅々まで磨いてピカピカにします。
ヘッドライト プロテクションフィルム 磨き
ほぼ新品同様になりました。
車がシャキッとしますね。
トップコートを全て取り除いていないのでこのままでも大丈夫と言えば大丈夫です。
が、一度変色したレンズはまたすぐに戻りやすい傾向が高いです。
なのでプロテクションフィルムを施工してさらなる保護をいたします。
フリードのヘッドライトはなかなかの形状をしているのでワンオフで型取りを行いもちろんマシンカットでフィルムを切り出します。
ヘッドライト プロテクションフィルム プレカットデーター オリジナル
あとはカットしたものを貼るだけです。
ヘッドライト プロテクションフィルム 
そして完成。
カットラインもピッタリ一致。
ほぼクリアランス0で施工できました。
ヘッドライト プロテクションフィルム 
これで目力が戻りました。
夜間走行もバッチリです。

ピカソクリエイティブのSNSはこちらから
Facebook www.facebook.com/picassocre/
Instagram www.instagram.com/picassocreative.inc/
EーMAIL info@picasso-cre.jp

テーマ : お役立ち情報
ジャンル : 車・バイク

tag : ペイントプロテクションラッピングコーティングウインドフィルムストライプ名古屋愛知ヘッドライト磨き白化

プロフィール

ピカソクリエイティブ

Author:ピカソクリエイティブ
ボディーコーティング、プロテクションフィルム、カーラッピング、ウインドフィルム等カーディテイリングの事ならなんでもお任せ!
PremiumShield製品販売、正規輸入元、技術指導、スクールも行なっております。

検索フォーム
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
リンク
QRコード
QRコード