大人の社会見学 その3
鉄の鯨館は入館制限かかって観られなかったのでもう一つの目的地、艦船クルーズに向かいます。
歩いてすぐの所なので向かってみると30分後の出港予定の便があるのでチケットを購入。
しばらく中央桟橋ターミナルで時間を潰し入船。
オープンデッキタイプの船で天気も良かったので気持ちよかったです。
そして出港

すぐに自衛艦がお出迎え。
すぐ真横を遊覧してくれるので大迫力です。
そして歴史的なドックが現れます。

戦艦大和を建造したドックが今も民間企業として残っています。
現在は大型タンカーを建造する為のドックとして大和建造で培った大型艦建造を行なっているそうです。
ちなみに横に写っている自衛艦は一部マニアには人気の島風。
少し前に自衛官としては退役したそうで現在は訓練艦として生まれ変わるべく改装中でした。
そして海外から物議を醸し出した護衛艦いずもの2番艦である護衛艦かが
ヘリコプター搭載艦という建前で建造されましたがどう見ても空母ですね(笑)
ガイドの方も苦笑いしながら説明してくださいました。
まあ丹生日本軍時代の加賀も航空母艦なのでその名前。。。やめておきましょう(笑)

他にも有名なあぶくまやえたじまも停泊中でした。
約40隻ほど停泊しているそうです。
呉基地で有名なのが潜水艦ですね。
これが本当かどうかは知りませんが合同演習で世界最強と謳われる第7艦隊を駆逐したと噂される潜水艦です。

日本では原潜が持てないのでディーゼル艦がベースですが現在はハイブリッド型だそうです。
ディーゼル機関で発電し潜航中はモーターで潜航するためとても静かで発見されにくいそうです。
ちなみによく見るとハッチがカバーされているのが分かります?
これ、国家機密でここの厚みや構造でその潜水艦の潜航能力がおおよそ特定されてしますので絶対に見せられないそうです。
約40分ほどのクルーズでしたがとても面白く為になるクルーズでした。
これで大人1人1500円はかなりお得です。
最終回に続く
ピカソクリエイティブのSNSはこちらから
web www.picasso-cre.jp
Facebook www.facebook.com/picassocre/
Instagram www.instagram.com/picassocreative.inc/
EーMAIL info@picasso-cre.jp
℡ 052−508−8415
歩いてすぐの所なので向かってみると30分後の出港予定の便があるのでチケットを購入。
しばらく中央桟橋ターミナルで時間を潰し入船。
オープンデッキタイプの船で天気も良かったので気持ちよかったです。
そして出港

すぐに自衛艦がお出迎え。
すぐ真横を遊覧してくれるので大迫力です。
そして歴史的なドックが現れます。

戦艦大和を建造したドックが今も民間企業として残っています。
現在は大型タンカーを建造する為のドックとして大和建造で培った大型艦建造を行なっているそうです。
ちなみに横に写っている自衛艦は一部マニアには人気の島風。
少し前に自衛官としては退役したそうで現在は訓練艦として生まれ変わるべく改装中でした。
そして海外から物議を醸し出した護衛艦いずもの2番艦である護衛艦かが
ヘリコプター搭載艦という建前で建造されましたがどう見ても空母ですね(笑)
ガイドの方も苦笑いしながら説明してくださいました。
まあ丹生日本軍時代の加賀も航空母艦なのでその名前。。。やめておきましょう(笑)

他にも有名なあぶくまやえたじまも停泊中でした。
約40隻ほど停泊しているそうです。
呉基地で有名なのが潜水艦ですね。
これが本当かどうかは知りませんが合同演習で世界最強と謳われる第7艦隊を駆逐したと噂される潜水艦です。

日本では原潜が持てないのでディーゼル艦がベースですが現在はハイブリッド型だそうです。
ディーゼル機関で発電し潜航中はモーターで潜航するためとても静かで発見されにくいそうです。
ちなみによく見るとハッチがカバーされているのが分かります?
これ、国家機密でここの厚みや構造でその潜水艦の潜航能力がおおよそ特定されてしますので絶対に見せられないそうです。
約40分ほどのクルーズでしたがとても面白く為になるクルーズでした。
これで大人1人1500円はかなりお得です。
最終回に続く
ピカソクリエイティブのSNSはこちらから
web www.picasso-cre.jp
Facebook www.facebook.com/picassocre/
Instagram www.instagram.com/picassocreative.inc/
EーMAIL info@picasso-cre.jp
℡ 052−508−8415